マレーシア クアラルンプールで日本の特撮ヒーロー玩具を探してきた! Part.2

こんばんは。
前回はクアラルンプールのKLCC地区にあるショッピングモールで売られていた、日本の特撮ヒーロー玩具を紹介しました。
(前回の記事はコチラ→ http://tokusatsutokusoutai.blog106.fc2.com/blog-entry-360.html)
今回は、同じくクアラルンプールの「ブキッ・ビンタン(Bukit Bintang)」地区にあるデパートなどで売られていた特撮ヒーロー玩具を紹介します。
前回も触れましたが、旅行中に体調を崩したこともあり、ブキッ・ビンタンでは数件のモールしか訪れることができませんでした。
…む、無念!!
●パビリオン(Pavilion)


ブランドショップや映画館がある、地区内ではかなり大型のショッピングモールです。
こちらも観光客でいっぱいです。
この中には、6階で「TOY GARDEN」というホットトイズやLEGO、日本のフィギュアーツやfigmaなど高年齢向けのコレクタートイを扱っているお店がありましたが、正直言って日本でも手に入るものばかり。
特におもしろくありませんでした。
パビリオンには「パークソン(Parkson)」という百貨店が入っており、その中におもちゃ売り場がありました。
品揃えは、スリアKLCCのトイザらスと同じような感じです。
ちなみに販売価格も同じです。(クアラルンプールでおもちゃはワゴンセール以外に常時ディスカウントというのを見かけませんでした)
ウルトラマンのおもちゃ。

ガンプラ。

棚の下の方に仮面ライダーのおもちゃ。

おもちゃの棚の上の方に大きなウルトラマンゼロが!

嬉しくて思わず撮影してしまいました!笑
パビリオンの場所はコチラ↓↓
●ファーレンハイト88(Fahrenheit88)
パビリオンから歩いて数分のところにあるショッピングモールです。
地元ブランドショップが多いので、観光客よりも地元民向けのモールです。
1階にトイザらスがあると聞いて行ってみたんですが、まだオープン前でお店を作っている途中でした(残念!)
しかし!!
エスカレーターで気になる看板が!!

日本語と日本の漫画っぽいイラストの数々!
気になったので看板に従って3階まで上がってみると…

遠くてわかりにくいですが、劇場版「ガンダム00」のポスターが貼ってあります!

ガチャガチャも並んでいるではありませんか!!

バンダイのガシャポンがいっぱい!!

お、見たことの無いパワーレンジャーのガチャガチャがあるぞ。
その他のラインナップは1年ほど前の日本のラインナップという感じでした。
現地のコインでは、そのまま投入して購入するには相当枚数いるので、専用のコインに両替してからガチャガチャを回すシステムでした。
ガチャガチャの隣では子どもたちと太くて大きいお友達が「ヴァンガード」を楽しんでいたわけですが、その隣には…


日本のフィギュアがめっちゃある!!
ここは店舗という規模のものではないんですが、日本のアニメや特撮のフィギュアやDVDを扱っているところらしく、数は多くありませんが日本のフィギュアーツやfigma、ウルトラヒーロー500などがありました。
その中で気になったものが…

1/6の新サイクロン…なのですが、なんとボディ全体がカーボンカラーに塗装(水圧転写?)されています。
パッケージもこのブリスターのみでメーカーなど一切わかりません。
日本円で2万円近くしていました…
フィギュアーツに混じってもう1体、おもしろいヤツが混じっていました。

シャドームーン …いや、ムーンシャドー!!!!
「HERO IN ACTION」という見たことも聞いたこともないブランドのアクションフィギュアのようです。
「Vol.0001」とはまた桁数が多いなぁ。。。相当数のラインナップを作るつもりでしょうか??笑
サイズは「いちばんくじ」のR/Dシリーズぐらいの大きさです。
シャドームーンをそのまま3等身にディフォルメした…というだけではなく、デザインにもアレンジが加えてあります。
どこからどう見てもシャドームーンでしょ!笑
価格は129.90RM(リンキッド)で、日本円にするとおおよそ4,300円。
どういう素材かもわからず、メーカーもわからんかったので、怖くて買えませんでした。笑
(我こそはという方、ぜひ購入にしてレビューしてくださいw)
このファーレンハイト88の3階は、いま日本のPOPカルチャー特集のようなイベントをしている…という感じなんでしょうかねぇ??あんまりよくわかりませんでした。


他にもフィギュアはないかと歩いていると…ゴジラ発見!

昔のウルトラ怪獣シリーズと同じぐらいの大きさのゴジラなのですが、これソフビなんです!
造形はUSバンダイの「テイルストライク ゴジラ」っぽいんですが、こんなサイズのソフビ、USバンダイから出てましたっけ??

脚の裏には、わかりにくいんですが、「©TOHO」の文字などが入っているんです。
しかし、タグもなくて値札のみ。どうもアヤシイ感じがするんですよね〜


ほんと、海外にはアヤシイ不思議なものがたくさんありますね〜。
ファーレンハイト88の場所はこちら↓↓
●ロット・テン(Lot 10)内の伊勢丹
最後に立ち寄ったのは、ファーレンハイト88の隣の方にある「ロット・テン」というモール。
こちらはH&Mなどが入っている地元向けのモールなのですが、その中にも伊勢丹があり、おもちゃ売り場がありました。
ロット・テンの伊勢丹はスリアKLCCほどフロアは大きくなく、おもちゃの取り扱いも少なかったです。
ただ、バンダイのウルトラマンソフビの取り扱いはあり、特に怪獣はティガ、ダイナの頃の怪獣(キングモーラット、バゾブ、レイロンスなど)も多く売られていました。
その中で気になったのがこちら↓↓

「ウルトラマン対決」シリーズです。
日本の食玩「ウルトラマン対決セット」が単品で売られています。
ロゴはそのまま使われていると思いきや、単品なので「セット」が付かないんですね。笑
写真ではわかりにくいですが、イエロークリアのウルトラマンメビウスが売られていました。
「ロット10」の場所はこちら↓↓
というわけで、クアラルンプールの日本の特撮ヒーロー玩具のレポートは以上です。
今回は、途中体調を崩して部屋から動けない日があったせいで、結局メジャーなモールばっかり行って締まった結果となりました。
香港の「モンコック」のようなマイナーな場所にも行ってみたかったんですけどね。
そうしたら、日本では絶対に売っていないような珍しいおもちゃに出会えたかもしれません。
まぁ、それは次に行く際の目標にということで。
それではまた!
- 関連記事
-
-
マレーシア クアラルンプールで日本の特撮ヒーロー玩具を探してきた! Part.2
-
フィギュアオタクの香港旅行記 Part.2 ~ぱちもん玩具編~
-
マレーシア クアラルンプールで日本の特撮ヒーロー玩具を探してきた! Part.1
-
スポンサーサイト